≪申し込み締め切り迫る!【アニメ・ゲーム・マンガ 職業セミナー】2009年12月26日に開催!!≫
http://raku-job.jp/blog/2009/12/20091226-1.html
にて告知させていただいた【アニメ・ゲーム・マンガ 職業セミナー】についての開催ご報告をさせていただきます。このセミナーは下記にも告知した通り、万全の状態ではありませんでした。
参加者の皆様へ【2009年12月26日(土)13時~】
http://raku-job.jp/blog/2009/12/2009122613.html
ゲストの方が来れないというハプニングがあったので、告知させていただきました。また、告知内容と違ったものになってしまったので急きょ、セミナーを聞いて為にならないと感じたら全額返金!という制度を設定させていただきました。ちなみに全体の2~3割弱の方が返金を希望されました。
アニメゲームマンガ業界を目指す人たちにとって、業界の情報が少なすぎます。そこでラクジョブはアニメゲームマンガ業界の生の情報を伝えるため、普通の専門学校さんなどとは違ったポリシーでこのセミナーを開始させていただきました。
1.現場主義に徹底すること。業界の現場の情報しか伝えない。
2.講演していただく方はすべて現役で活躍している方のみ。OBや未経験者は一切使わない。
3.業界の先輩が業界に入ってくる人たちに伝えたい本当の声を伝える。
です。その結果開催されたセミナーなのですが、どのような感想を持っていただいたのでしょうか?開催した際にアンケートをとりましたのでそれをご覧ください。当然お名前は非公開です。
申し訳ございません...ゲストの方については私どもの落ち度です。新しい職種に興味を持っていただけたようで、非常にうれしいです。新卒の段階では、変に自分の固定概念にとらわれることなく頑張れるほうがプラスですからね。
気持ちが変わった!これこそが最も重要なことですね。業界の知識も増え、気持ちも、心構えも変わる。これこそ重要なことです。
この方は希望されている業界とは違ったけど、勉強に来られた方のようです。興味深いお話を提供できたようで、うれしかったです。というか、他業界に希望なのに、うちのセミナーに来るなんて...すごく勉強熱心ですね。
他にもいろんな感想がありました。
ゲストがいらっしゃらなかったのは本当にごめんなさい。講演自体は良い、と言っていただけたのでゲストを呼んで、さらに講演のレベルも上げていきます!
なるほど・・・ポートフォリオの添削があるとうれしいんですね。では、次からはそういった仕組みも入れてみましょう。ご意見ありがとうございます。確かにうまい絵を描くことはがんばれても、それがどう見られるか、はあまり勉強しませんものね。
ありがとうございます。次は必ず今回のような不手際がないようにします。
などなど・・・他にもいろいろあるのですが、一部公開させていただきました。
そして・・・次回予告です! 今回は12月26日に開催させていただきましたが次回開催は
1月31日 日曜日!
です。場所は前回と同じ渋谷のシダックスホールです。今回は前回のような不手際は一切しません。また、皆さんの声で上がっていた
ポートフォリオの添削
履歴書、面接指導
なども盛り込んで開催します。
そして、、、我々は決めました。今回のような不手際がなくても、ためにならないと感じたら全額返金OKのセミナーにしようと。その代わり我々も全力で行います。
真剣勝負です。今回はいらっしゃいませんでしたが、途中で寝ている人、携帯電話を見る人などいたらしっかり指導させていただきます。頬杖をついて聞いている人がいたらそれも指導します。会社の説明会でそれをやったら確実に落ちるからです。やる気があるのに、たったそれだけでおとされる。そんなのは悲劇なので、それがないように真剣にいろいろとお伝えしていきたいと思います。
細かい内容はメルマガやこのブログで告知していきたいと思います。
それでは年末年始もアニメゲームマンガ三昧っでいきましょう。そして何より、未来の大ヒット作が生まれることを祈って、スタッフ一同これからもがんばっていきたいと思います。