スキルと哲学を身につけるために
ジョン・スチュアート・ミルが書いた大学教育について、は有名な本です。
すごく簡単に言うと大学は職業訓練をする場ではなく、良き市民になるための教養を身につける場所だ、と言う事です。その為に必要なのが一般教養で、それは文学であり、自然科学、社会学・・・と色々続きます。
内容を紹介しておくと
大学とは職業教育の場ではなく、専門知識に光をあてて正しい方向に導く一般教養の光明をもたらすところである。文学、自然科学、社会科学、道徳・宗教、芸術などの一般教養科目についてそれぞれの意義を述べながら、大学教育の原点と理念を指し示す。名高いセントアンドルーズ大学名誉学長就任講演。
という本です。
え?アニメゲーム漫画の求人サイトなのに、なんで古典なの、と戸惑うかも知れませんが、ちゃんと繋がる話です。
今、学校にいてクリエイターを目指す皆さんも是非、職業訓練のためだけに学校に行かないでください。専門学校は職業訓練のための学校かもしれませんが、オリジナルの作品を生み出したり、高いレベルで創作活動ができる人と言うのはアニメゲーム漫画のスキルだけに長けた人ではありません。
アニメ業界であれば宮崎駿さんは読書家だと言われていますし、スタジオジブリを支えてきた鈴木プロデューサーも読書家だと言われています。
鈴木敏夫を宮崎駿につなげた232冊 ジブリ作品を育てた本の森、なんていう記事が東洋経済オンラインさんに載っているくらいです。
他にも宮崎駿さん以外で言えば、機動警察パトレイバーや攻殻機動隊などの映画で有名な押井守監督も読書家です。押井守監督はその著作の中で
アニメスタジオで企画書を提出させて驚いたことだが、今の若い制作者達は自分が作りたい作品について、その魅力を的確な文章で伝えることができない。ようするに、自分の頭の中にあるイメージを相手に論理的に伝えるという訓練ができていない。更にいうならそのための言語を持ち得ていないのだ。これはおそらくアニメ業界に限ったことではないだろう。
と、論理的思考の大切さを書いています。押井監督の本を読んでいるとクリエイターに必要なのはスキルよりも本を読んで考える力を大切にしてるんだな・・・と感じます。押井監督の本の中ではクラセヴィッツ、ニーチェ、森鴎外、夏目漱石・・・と言った色んな本が出て来ます。私自身、プロダクションアイジーにいた頃に押井監督と何回か仕事で一緒になりましたが、相当な知的さを持っている人でした。
他にも、アニメであれば角川春樹さんも文字を大切にしています。角川春樹さんとは何回も会っていて、ラクジョブの主催する交流会にも来てくれたのですが『映画は脚本が最も面白い。映像にすると脚本よりつまらなくなる。文字を読んだ時のイメージに映像が追いつかない』と言っていました。
このように大きな作品を成し遂げた人ほど、スキルはあって当たり前で、それ以上に哲学を持つこと、思想を持つこと、文章に触れて考える事を大切にしています。アニメゲーム漫画業界を目指す皆さんは例えプログラマーであれ、グラフィッカーであれ、プランナーであれ、それを大切にして欲しいです。みなさんが通っているのが大学なのか、専門学校なのか、それはわかりませんが、いずれにせよ、学生という時代を職業訓練のためだけに費やして欲しくないのです。
確かに、スキルを持っている新人は魅力的です。それはあったほうがいいに越したことはありません。しかし、スキルしか持っていないというのは、言ってみれば企業の歯車に過ぎません。アニメゲーム漫画業界全体の発展を考えた時に、歯車ばかりいたほうがいいのか、自分で考える力を持った人が沢山いた方がいいのか・・・どう考えても私は後者だと断言します。
その為にも、みなさんはアニメゲーム漫画のスキルを高めるだけではなく、関係ない映画を観たり、クラシック音楽を聞いたり、ジョン・スチュアート・ミルのような古典を読んだりしてみてください。そこまで行くとちょっと・・・というなら、最初は宮崎駿さんが書いた本や、押井守さんが書いた本を読むと良いと思います。それは一見すると回り道のように感じるかも知れませんが、皆さんの全体的な意味でのクリエイターとしての能力を確実に底上げしてくれるでしょう。
今、アニメゲーム漫画業界を目指している人はスキルだけではなくそういう勉強も1つ、視野に入れてみてください。私は経営者をしていて、ビジネスマンをしています。ビジネス書、自己啓発書ばかり読むビジネスマンは大して成功しません。根性論で年収800〜1,000万行くかも知れませんが、それはちょっと時給の高いバイトです。本当に成功してる人間は、ビジネス書だけではなく、古典も哲学も読む人達です。それがスキルやノウハウを超えた思考する力を鍛え、ビジネスでも成功します。
アニメゲーム漫画も同じで、アニメゲーム漫画ばかり読んだり楽しんだりしてる人は、本当の意味でクリエイターにはなりにくいのです。皆さんも読書しましょう。それは必ずプラスになります。