ゲーム会社の社長に聞く!こんな新卒ゲームプログラマーがほしい!

今日はゲーム開発会社の社長から直接聞いたこんなゲームプログラマーがほしい!という話を軸に就職活動のヒントも合わせて書いていきたいと思います。

ゲームプログラマーと一言で言っても、最近ネットワーク対応のゲームが当たり前になったこともありゲームプログラマーとして採用されたものの、実際はそれぞれ別のプログラムを担当しているという話もよくあります。実際にどれぐらい細かく分かれているのか見てみましょう。

株式会社スクウェア・エニックスのゲームエンジニアの募集情報です。タイトルごとにも分かれています。

株式会社スクウェア・エニックスのゲームエンジニアの募集情報です。タイトルごとにも分かれています。

株式会社コロプラのエンジニア募集情報。画像の外にも募集職種が記載されています

株式会社コロプラのエンジニア募集情報。画像の外にも募集職種が記載されています

さすがにタイトルごとの募集をかけるという会社はメーカーでも数少ないですが、コロプラ社のサイトを見てもわかるように細かく別れていることが見て取れると思います。エンジニア職、プログラマー職、開発職と言い方は会社によりけりですが、今ゲームプログラマーといっても具体的にはどれを指しますか?と尋ねるところから始まります。

そういった状況下においてゲームプログラマーになりたいと考えている人で、自分は何を作りたいのか何になりたいのか具体的にイメージできている人はどれぐらいいるのでしょうか?さきほども見たとおりひとえにゲームのプログラマーと言っても、コンシューマーゲームの開発もあれば、サーバーサイドの開発もあり、さらにはObjective-CやJavaなどをネイティブでの開発、UnityやCocos2d、Unreal Engineといったミドルウェアを使っての開発など多種多様になってきました。その中のどれを目指すのか、自分の武器にしていくのかもひとつ考えてみるとよいでしょう。

タイトルにも書きましたが、ではどんな人物、スキルをもった人がゲーム開発会社では望まれているのでしょうか?いくつか実際に聞いた意見をまとめて列挙してみます。

・勢いがありがむしゃらな人
・時間を忘れて仕事に集中できる人
・プログラムの基礎が理解できている人
・CやC++で最低限3つ以上ゲームを作ったことのある人
・新しいツール、スキルを積極的に取り入れる姿勢を持った人
・グループでゲームの開発を最初から完成までやったことのある人
・C++またはJavaでゲームを作った経験のある人

逆にこういった人は来てほしくないというのを挙げてみます。

・プログラムのレベルが上がってもいない内からUnityを使っている人
・会社を学校だと勘違いしている人、教えてもらって当然だと思っている人
・元気がない人
・何をどういう目的で作るのかということよりも、自分の担当が何かを重要視する人

会社から望まれている人とそうではない人の差はこれらの意見からも見て取れると思います。仮に自分が面接する立場だったとして、勢いがありがむしゃらにがんばる人と元気のない人はどちらが良いでしょうか?言うまでもありませんよね。つまりは自分を一度客観的にとらえてみましょう。自分が面接官だとしてどんな人だったら合格させたい、採用したいと思うのでしょうか?もうすぐに就職活動が始まるという人の場合、グループでゲーム開発を最初から完成までやったことがあるや、CやC++で最低限3つ以上ゲームを作ったことがあるという条件はクリアしにくいかもしれませんが、それでもそこを意識するだけでも会社側が求める人物像が見えてくる部分があると思います。

ラクジョブ会員の得意な開発言語について

ラクジョブ会員の得意な開発言語について

また求職者側にも就職する会社を選択する権利は当然あります。自分が伸ばしたいところ、やっていきたいことを考えます。就職の候補となる会社がサーバーサイドの開発に強いのかコンシューマーゲームの開発に強いのかスマートフォンのゲーム開発に強いのか、はたまたグラフィック制作がメインで一部プログラマーが在籍しているだけなのか。自分のやりたいことと会社の方向性から狙いを絞って就職活動するのがよいでしょう。

中小企業庁が2014年7月に刊行した2014年度版中小企業白書の9ページを参照すると、中小企業の企業数は2009年から2012年にかけて35万社減少し、385万社となっています。減少が続いているとはいえそれでも385万社ある中から、自分にとって最適な会社を探すと言うことは不可能です。1社あたり検討を1分で済ませたとしても385万分。7年以上かかる計算になります。たとえゲーム開発会社とターゲットを絞ったとしても、それでも2,000社以上(ビ・ハイア調べ)はありますし、地方ならまだしも、東京都内であれば1000社前後(ビ・ハイア調べ)のゲーム開発会社が都内に集中しているので絞ったとは言いにくいです。1,000社の検討を1社あたり5分で終えたとしても不眠不休で3日半以上かかりますし、もちろん5分で終わるわけがないので時間はさらにかかります。

chusho

中小企業は年々減少しているが、それでも1社1社調べることは不可能だ

つまり自分のなりたい将来像を暫定でも良いので決定し、その方向性と会社の方向性がマッチする会社を業績や開発タイトル、地域などから絞り込み、自分がゲーム開発会社から必要とされる人物かどうかを吟味することが就職活動成功へのヒントとなります。何をはじめるのも遅いと言うことはありません。今からでも考えたことがなければ考えてみるのが良いです。クリエイターと会社がお互いに最高だと思える出会いを今後も提供していきたいと思います。なにか相談したいことがあれば弊社まで気軽にお問い合わせくださいね。