会員ログイン
ホーム
会員登録
ラクジョブとは?
お仕事検索
よくあるご質問
企業担当者様へ
アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞
>
人気記事ランキング
No.1
2016.04.11 [求職者の方へ]
ゲーム業界 ニュース MGSのファンリメイク作「Shadow Moses」について
記事を読んでいただき有難うございます。今回の話題は「MGS」(メタルギアソリッド)についてです。時代の最先端の技術を取り込んだ映像表現や、重厚なストーリーで毎回ファンの目を引き付けている潜入アクションゲーム「メタルギアソリッド」シリーズ。今回取り上げるのはその一作目である「メタルギアソリッド」につい...
No.2
2016.05.24 [企業担当者様へ]
※18歳未満閲覧注意※ VRがついにアダルトへ!「アダルトVRフェスタ」6月12日秋葉原で開催!
日本初のアダルトVRに専門特化したイベントが開催! 日本アダルトVR推進機構とアダルトVRフェスタ実行委員会が、6月12日に秋葉原でアダルトVR体験型イベント「アダルトVRフェスタ01」を開催すると発表されました。入場料は3,000円です。さて、「日本アダルトVR推進機構」という団体のことを私はは...
No.3
2016.02.05 [求職者の方へ]
ゲームプログラマーはなぜ増えない?ゲーム業界への就職、転職を考えている人向け、抑えておかないといけない点
今回は、ゲーム業界へプログラマーとして就職転職を考えている人向けの記事です。特に、ゲームプログラマーを目指している人や、システム系のプログラマーからの転職を考えている人は、この観点を知らないと就職や転職は難しいです。 ゲーム業界の人からの質問 先日、ゲーム業界の人からこんな質問がありました。それ...
No.4
2016.07.05 [求職者の方へ]
アニメ D.gray-manはなぜ今アニメ化したのか? 今後の動きはどうなるか?
異例の再アニメ化 『D.Gray-man(ディー・グレイマン)』は、星野桂先生によるジャンプ系の漫画作品です。今年で24歳を迎える私世代の場合、ちょうど中学生の頃にこの漫画に触れ、他人から見たら中二病としか思えないようなダークファンタジー趣味を心に植え付けた、言わずと知れたアクションバトル漫画です...
No.5
2016.02.04 [求職者の方へ]
ゲーム業界就職 志望理由が「フワッと」している人は面接で落とされます。ゲーム開発者に求められる最低限の心構えとは…
先日、とあるゲーム開発会社さんにお伺いして、採用のご担当者さんにお話を聞いてきました。そちらの会社さんは、新卒や未経験も含めて広くゲームプログラマーを募集しています。ここ1、2カ月の間、年末年始で時間に余裕のできた人や内定先が決まっていない新卒からの応募が多くあったらしく、面接もいつもよりも多くでき...
No.6
2016.03.22 [企業担当者様へ]
無料 フリー 広告効果とテレビの関係性 アニメゲーム漫画の制作会社がフリーミアムを取り入れたら?
ハイ!どうぞ! 「こんにちは〜〇〇です!よろしくお願いします。こんにちは…」 という言葉を街で聞いたことが無い!という方はいらっしゃらないと思います。恐らくこの言葉だけでティッシュ配りをしている人かなまでは想像付かずとも、街+「こんにちは!〇〇です」を足し合わせて「あ!これは街で何かを配っている...
No.7
2016.01.04 [求職者の方へ]
イラストレーター 求人 こんなクライアントは嫌われる!?受注の時の注意点と対処法
前回「イラストレーター 求人 コミックマーケットのちょっと怖い話」でお話させていただいましたが、 [embed]https://raku-job.jp/news/recruitment/2591/[/embed] 同人気分で仕事をして納期が遅れてしまうというお話をさせていただきましたが、もちろん...
No.8
2016.06.09 [企業担当者様へ]
ゲーム アプリ・ソシャゲ運営 運用案件が増加している理由とは?
ソシャゲ市場 2011年から2013年への変化を皮切りにスマホゲーム市場はぐんと成長しています。2011年時点では約3000億円だったスマホ向けゲーム市場は2014年には約8000億円まで膨れ上がっております。おおよそ3倍の上昇を見せています。こちらの画像はファミ通.comさんの『2014年の世界...
No.9
2016.03.18 [特集求人]
アニメ制作 テレビシリーズOP(オープニング)をアニメ会社が作らない理由 アニメ業界を助けるOP専門会社について
ちょっと前まではご褒美だったOP制作 最近ではTVシリーズのアニメOPやEDを、アニメ制作会社が作っていないことが多いことを、みなさんはご存じでしょうか?毎週流れるOPやEDは、アニメの世界観を表す上で非常に重要な役割を担っており、ストーリーの進行に伴ってテーマも変わり、OPがある日突然変わってい...
No.10
2016.06.02 [求職者の方へ]
アニメ なぜアニメーターの年収が上がらないのか?その本当の理由とは!?
低賃金、長時間労働が当たり前と思われているアニメ業界、実際、人材の不足や経営の脆弱性も問題点と挙げられていますが、本当にそれだけなのでしょうか。クールジャパン政策により、日本のアニメコンテンツへの注目は高まっています。そのため、政府支援を求めれば、そのための予算を確保することも可能ではないでしょうか...
No.11
2016.01.19 [求職者の方へ]
DVDやBlu-rayを一枚買うとどれくらいアニメ会社は喜ぶのか?アニメ業界分析!
アニメ業界と言えば薄給とかブラックとか言われて久しい今日この頃です。本当にアニメ業界はブラックなのか?については下記の記事でも述べていますので細かく話しませんが、そんな時よく聞くのが「円盤を買えば予算が下りる」という意見です。 [embed]https://raku-job.jp/news/re...
No.12
2015.12.16 [企業担当者様へ]
ソーシャルゲーム開発担当者さまへ その条件では良い3DCG会社は見つかりません!
モデリング制作、モーション制作、エフェクト制作・・・現在ソーシャルゲーム関連会社さんからは、兎にも角にもこういった制作会社が必要なんです!というご相談を頂きます。ご相談頂く企業の皆さんは大手SAPばかりで有名コンテンツも多く作られているのですが、今は1にも2にもクオリティが求められる時代です。何...
No.13
2015.12.16 [求職者の方へ]
エロゲー業界への就転職に希望はあるのか?エロを目指したいクリエイターへ
[caption id="attachment_1391" align="alignnone" width="444"] 好調なエロゲ会社とそうじゃない会社の違いは何だ?[/caption] エロゲ!美少女ゲーム!!アダルトゲーム!このフレーズが普通の求人広告サイトだと使えません。18禁コンテンツ...
No.14
2016.03.25 [求職者の方へ]
漫画家として採用されるより同人作家の方が儲かる?漫画家さんのこれから
病院の事務職だけど年収は400万 私の友達に、病院の事務職をしながら年収は400万、という子がいます。病院の事務職で500万を稼いでいるのではありません。彼女は「壁サー」なのです。メジャージャンルでの同人誌を夏と冬に量産することで、その日に事務職の年収を超える金額を稼いでしまうと言います。何度か商...
No.15
2016.01.21 [求職者の方へ]
ゲーム業界 就活 「自己PR」って何を書けば良いかわからない人へ!
こちらの文章は、ゲーム業界に新卒で入社しようと考えている方向けのコンテンツです。転職希望の方も参考になるかもしれませんが、基本は学生さんやこの業界未経験者の方にご覧頂ければ幸いです。・・・さて、就職で一番面倒な部分は、様々な「答え」を用意することでは無いでしょうか。志望動機、自己PR、こういったも...
No.16
2016.01.06 [求職者の方へ]
イラスト 仕事 イラストレーターの皆さんへ・・・今いくらですか?イラスト単価とその歴史、そして今後の予想
乱高下するイラストの単価について ラクジョブはアニメゲーム漫画業界との付き合いが長いため、ゲーム会社さんから様々なお仕事の単価を伺うことが多々あります。そんな中、ここ数年で一番価格の乱高下を感じたのが・・・イラスト制作。2012年頃には1枚2桁万円!という高価格で取引されていたイラストが、今では半...
No.17
2015.12.13 [求職者の方へ]
ゲーム業界 働きたい会社ベスト5を売上、初任給、伸び率、従業員数などで分析してみる
ラクジョブでは現在働きたい会社と働きたい会社についてアンケートを採っています。現在の中間結果をお伝えしたいと思います。さーーーて、気になる結果は・・・まずは働きたい会社ベスト5! 働きたい会社ベスト5 社名 1位 バンダイナムコエンターテインメント 2位 ガンホー・オンライ...
No.18
2016.01.28 [求職者の方へ]
アニメ 制作進行からプロデューサーを目指す人が知っておくべき予算感に関して
制作進行のキャリアアップとは? 制作進行は、アニメ業界において、アニメーターたちが制作した作画の進捗管理や作画の回収、クリエイター間の折衷業務が中心となります。そのため、映像を作るアニメ業界の中でも絵のスキルを求められるわけではありません。できていたりわかっているに越したことはありませんが・・・。...
No.19
2016.07.12 [企業担当者様へ]
アニメ産業の実情 アニメ制作費は産業全体の1割、残りの9割は?
アニメ業界は、低賃金、長時間労働、人材不足などなど様々な問題が言われていますが、今回はちょっと視点を高くしてアニメ産業全体から見たアニメ制作会社の状況に関しての記事を書いております。 アニメ関連産業と制作会社 日本動画協会が発行する「アニメ産業レポート2015」によれば2014年のアニメ関連産業...
No.20
2015.12.11 [求職者の方へ]
アニメ 新卒 未経験 求人 採用されたとしても業界で働き始める前に知っておくべきこと
アニメ 新卒 未経験 求人 採用されたとしても業界で働き始める前に知っておくべきこと 「アニメを見て感動しました!私もアニメを仕事にしたいです!」 「アニメは人生です!誰よりもアニメが好きです!」 「アニメに全てを捧げます!アニメのためなら何でもできます!」 こんなことを面接の時に言っていません...
No.21
2016.01.04 [求職者の方へ]
転職と寿命 企業の平均寿命は23.5年?あなたの勤める会社はあなたよりも早く死ぬ可能性が高い
[caption id="attachment_4467" align="alignnone" width="850"] 人は70〜90年生きる 企業の平均寿命は23.5年[/caption] あなたの勤める会社はあなたよりも早く死ぬ可能性が高い あなたの勤める会社はあなたよりも早く死ぬ、そんな...
No.22
2016.06.30 [求職者の方へ]
人材不足のアニメ業界 採用倍率はどうして高くなる?そのギャップは
今回は、アニメ業界の就職転職のお話です。みなさんはアニメ業界の就職は難しいものと考えてはいませんか。とある大手のアニメ制作会社の求人では、採用人数に対する応募人数が圧倒的に多くなり、50倍から100倍にも達したということをちらほら聞きます。しかしながら実際アニメ会社の方々に聞いてみると「アニメーター...
No.23
2016.01.13 [企業担当者様へ]
女性向けゲームは本当に狙い目なのか?乙女ゲーの売上と営業利益 平田色々調べたの巻
先日Yahoo!ニュースで、玩具メーカーが大人の女性を対象にしたコンテンツを次々と出している、というニュースがありました。 イケメンキャラ急増中=「大人の女性」ターゲット―玩具大手 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160109-00000011-jij-b...
No.24
2016.06.28 [求職者の方へ]
ゲーム会社の社長兼うんちマン アニメゲーム漫画業界のクリエイターとして手早く成功を掴むためにはどうしたら良いのか?
前回のインタビューで数年前からトレードマークの黄色いタイツを着て活動していること、周囲の人から良い反応が返ってきたことがうんちマンをやろうと思ったキッカケであることを語って頂きました。 そして今回は、うんちマンさんから皆さんに伝えたいメッセージをお届けします。実はうんちマンの中の人は元々クリエイタ...
No.25
2016.01.08 [企業担当者様へ]
アニメ業界と中国 なぜ最近中国からのアニメ制作オファーが多いのか?と、今後の予測。
中国からのオファーについて 2015年は遊技機規制やVRなど話題になった動きが多く注目の年でしたが、実はアニメ業界にとってもかなり大きな動きがありました。それが「中国から日本へのアニメ制作オファー」です。実は私個人でも、「実は中国の大きい企業が日本にアニメを作って欲しいって言ってて・・・すごく良い...
No.26
2016.04.18 [求職者の方へ]
アニメ業界 中途未経験転職 他業界からの転職希望者は採用されるのか
就活を経て、1年、2年働いてみたけれども、「やっぱり好きなことを仕事にしたい!」とアニメ業界への転職志す人は少なくありません。今回は、そんなアニメ業界への転職についてです。アニメ業界への転職を考えている人はぜひ読んでみてください。 アニメ業界は常に人不足 今やアニメが好きな若者はたくさんいますし...
No.27
2015.12.21 [求職者の方へ]
アニメ業界を目指す新卒に知っておいてほしいこと 制作・採用現場からの声
とあるアニメ会社に訪問して、採用担当者に未経験、新卒の業界志望者、応募者について話を聞いたところ、「99%の人が何もわかっていない」という話を聞きました。今回はこの「何もわかっていない」という状況に対して説明していきたいと思います。 まず、新卒の方にお聞きしたいですが、就活で何社に応...
No.28
2016.02.22 [企業担当者様へ]
なぜゲーム業界は常に人材不足なのか?〜経験者人材が循環され老いていく業界〜
「ゲーム業界は人気業界なのに、なんで人手不足なんでしょう?」 先日、とあるゲーム業界関係者から質問をもらいました。「ゲーム業界は人気業界なのに、なんで人手不足なんでしょう?」その方は社員数800名ほどの大きなアプリ会社で働いています。800名もいる会社なのにもかかわらず、体感として「ゲーム人材が足...
No.29
2016.04.06 [求職者の方へ]
ゲーム アルケミスト倒産の背景を作品から考えてみた
先日、衝撃的なニュースが入ってきました。ヒット作「ひぐらしのなく頃に」シリーズのコンシューマーゲームを作っていたゲームメーカー「アルケミスト」破産申請を行ったということです。今回は、アルケミストの過去の作品と最近のゲーム業界の傾向についての記事です。 プレイステーション2のゲームソフト「ひぐらしの...
No.30
2016.01.26 [企業担当者様へ]
日本人の平均余暇時間は1日わずか2.6時間 ソーシャルゲームだけが売上を伸ばす理由とマーケティングの勘所
記事を読んで頂きありがとうございます。今回は「どうしてこんなにソシャゲばかりが遊ばれるのか」という事について書きました。ソシャゲ以上に面白いゲームはコンシューマゲームの中にいくらでも存在します。ソシャゲよりも楽しいアニメも漫画も存在します。 しかしソーシャルゲームだけが消費者の時間とお金をゲットし...
新着記事
2023.11.20
【ラクジョブメルマガ】今話題!WEBコミック制作を1から学べ・・・
2023.11.10
【在宅選択可】新作発表の超人気美少女ゲーム会社から3Dモデラ・・・
2023.08.18
研修で謝礼が出る!人気故の期間限定求人!/コミュ力最低限で応・・・
2023.08.09
Webマンガのノウハウを学びたい人へ!未経験でも始められるマ・・・
2023.08.09
【ラクジョブメルマガ】出社せず、人と顔も合わせず、休みも沢山・・・
カテゴリー
Tweet
@rakujob_news からのツイート
Copyright © 2005- Be Higher, Inc. All rights reserved.