アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞 > 求職者の方へ > ゲーム業界就職アドバイス エンジニアとしてスキルアップできるSESの会社はどんなところか

アニメゲームマンガ業界 就転職に役立つ情報満載!

2016.05.31 ゲーム業界就職アドバイス エンジニアとしてスキルアップできるSESの会社はどんなところか

Diversity People Friendship Teamwork Recruitment Concept
就職先としてゲームのSES企業という選択肢はどうなのか

今回の記事では、ゲーム業界でSES(人材派遣会社)の企業に所属するという事について書きたいと思います。SESでは、営業が持ってきた案件の中から自分のアサインしたい案件を選び、一定の期間中クライアント先で出向して案件をこなし、終わればまた次の案件にアサインし・・・という流れを繰り返すのが一般的な働き方になります。最近では、アニメゲーム漫画業界に特化した弊社の「ラクジョブ」にも、ゲーム業界でSES事業を展開している企業の求人がいくつか載っています。

敢えてゲーム業界でこそエンジニアをしたい!という人は、よほどゲームに対して思い入れがある方だと思います。一般的にゲーム業界でエンジニアになりたいと思った場合には、ゲーム専門の開発会社に所属していくことを考えるでしょう。ゲーム以外のシステム開発の案件も手がけるようなSESの企業は、なかなか視野に入りにくいかもしれません。しかし、求人のご相談を頂くゲームSES企業最近増加傾向にあり、私の目から見て、就職先として充分オススメできる企業も存在します「様々な企業で人脈を作れるので、自分が独立する時の準備になる」や、「うまく自分のやる仕事を選択していけばスキルアップが早い」などのSES企業でしか得られないメリットもあります。一概にSES企業を就職先から排除してしまうことはとても勿体ないことです。

とはいえ、「人材派遣会社は何となく不安がある・・・」とお思いの方もいると思います。そこで今回の記事では、SES会社を就職候補として選ぶ際に注意すること、考えておくべき事について書きたいと思います。

20151026175235気にするポイントー給与について

やはり、一番気になるのは給与でしょう。SES企業に入った場合に、同じレベルのエンジニアでも、会社によって給与には大きな開きが出てきます。給与レベルに差が出てくるのは、仕事を発注する企業→仕事を請けた企業→二次的に受けた企業→・・・というピラミッド構造が原因ですします。
左の図は「Tech総研」さん調べの調査ですが、エンジニアの給与について発注元、一次請け企業、二次請け企業の間で、給与にどの程度の格差が生じるのかについて調べたものです。全体的な傾向としては、30代のエンジニアを除き、一次請けと発注先企業はそこまで給与に格差がないが、二次請け以降は明らかに格差が生じる、ということが読み取れます。

そこで、SESの企業を選択する際には、選択できる案件がどのレイヤーであり、メーカー企業を中心としたどんな位置づけを持った企業であるのか、ということを第一に気にして欲しいと思います。また下位のレイヤーの企業になるほど、給与以外の面でも振り回されやすくなります。上位の企業の事情で納期がずれたり、報酬が遅配されるなどの憂き目を見ないためにも、その企業の実績をよく見て、実績を元に就職先を見つけて下さい。

HP3気にするポイントー営業との連携について

続いて気にして欲しいのは、営業とエンジニアとの連携についてです。左にあるのは、マイナビさんの調査です。これはITエンジニアが「関わりたいプロジェクトの条件」について示されています。1位は「エンジニアを軽視しない環境」とあります。続いて2位は「世の中に役立つものを開発出来る」。3位は「最先端の技術を学ぶチャンスがある」でした。

これはITエンジニアで、転職を志望している人向けの調査です。転職に際してエンジニアが気にしていることは、「役に立つ物を開発できる」や「最先端の技術を学ぶ事が出来る」などのポジティブな面よりも、「技術者が軽視されない」環境というネガティブな面であるということは示唆的です。いざ案件にアサインしても、指示が曖昧で仕事がしづらかったり、上司の仕事のしわ寄せが来るような職場で働き続けるようでは、すぐに転職したくなってしまうかもしれません。

SESは職場を転々とすることになるからこそ、出向先がどんな職場になるかについては、営業部隊や経営陣の実力にかかっています。これはエンジニアとして職場を探す時には意外と盲点になりがちな点であるので注意してください。職場の環境や仕事の単価などの点で、条件の良い職場を探すのは、営業部隊がいかに優良なクライアントと関係を構築しているかにかかっています。

わかりやすい尺度で言うと、「エンジニアに対する営業の人数」を採用担当の人に質問して見るといいでしょう。同じSES企業でも、100人のエンジニアに対して2人のエンジニアが案件営業をする企業と、40人のエンジニアに対して6人の営業が動く会社ではまるで違います。前者のような営業が少ない企業では、今やっている職場でトラブルが起こっても、中々相談する相手が居ない、という状況に陥りがちです。新しい案件を探す場合にも、以前までの自分の経験を踏まえてどんな職場が良いのかについてよくよくヒアリングをしてくれる営業担当者がいるかで、働きやすさはまるで違ってきます。

転職をすればするほど年収は下がる、という有名な話がありますが、それはSES企業においても同様です。より一次請けに近い会社で、営業部隊が多く存在し、エンジニアを大切にする企業。それこそがいち早く実力をつけ、エンジニアとして成功するために選ぶべき職場です。

それでは最後に、ビハイアおすすめのSES企業についてご紹介したいと思います。

 

○株式会社フォトメ
https://raku-job.jp/index.php?op=offer_detail&pos=0&id=56f7c43c5c2341176&s_word%5B%5D=フォトメ

株式会社フォトメは、何よりも1人1人のエンジニアスキルアップと自立を重視するゲームSESの企業です。大手ゲームメーカーをはじめとして、多数のクライアントを擁しており、常に900以上の案件を選ぶことができます。フォトメでは1人1人のエンジニアがスキルを高め、「自分の腕で飯が食えるようになる」ために、エンジニアに対するフォロー体制を充実させています。

この記事を書いた人

» 詳細プロフィール

アニメ ゲーム マンガ経営戦略研究所

新着記事
カテゴリー
  • 企業担当者様へ
  • 求職者の方へ
  • 特集求人
  • 経営者交流会情報
  • メルマガバックナンバー
Tweet