バッカーノという電撃文庫原作のアニメを妻に勧められて見た。私がたまたま見たのは7~8話だけど、かなり面白かった。こういうライトノベル原作!といういかにもなノリのアニメでよく出来ているのは久しぶりに見た。好みが分かれるだろうけど、面白い。
続きを読む: バッカーノ! 面白かった
バッカーノという電撃文庫原作のアニメを妻に勧められて見た。私がたまたま見たのは7~8話だけど、かなり面白かった。こういうライトノベル原作!といういかにもなノリのアニメでよく出来ているのは久しぶりに見た。好みが分かれるだろうけど、面白い。
マッキンゼーをつくった男、という本を読んだ。
マッキンゼーはアニメ会社でもないし、ゲーム会社でもなんでもない。ちょっとこのラクジョブを見る人にはなじみの薄い会社だと思う。
神様のパズル、を読んだ。友人からお勧めされて買ったんだけど、SF小説は久しぶりに読んだ。昔は一日一冊以上のペースで小説を読んでいたけど、最近はそれが漫画とビジネス書に切り替わった。小説は自分で画面を創造しながら読むのでそれはそれで楽しい。アニメ化したら面白そうだなあと思うけど、アニメより実写向きな作品だ。すでに映画かも決まっているようだ。ベストセラーになっているだけあって面白かった。観に行こうっと。清水。
神様のパズル 機本 伸司 (著)
ビジネスマンのための「発見力」養成講座 (新書)
小宮 一慶 (著)
を一緒にやっている大下部長から勧められて読んだ。本の内容はこんな感じ。