
こんにちは!ラクジョブの平田です(上のキャラはマチコです)。
今週の土曜日6月1日は、『ウサビッチ』『やんやんマチコ』を制作している有限会社カナバングラフィックスの説明会です!
新卒向け、転職者向けと1日に2回開催されますが、以前の説明会には参加しておりましたので、当時のレポートを再度UPいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
以前より、オリジナリティー溢れる、そしてクオリティの高いアニメーションを作るカナバングラフィックスさんが、どんな人材を必要としているのか、そしてどんな説明会を行うのか興味があり、午前の新卒向け説明会に伺ってきました!
到着した時には(平田は遅刻しました・・・)既に会場は満員で、男女半々くらいの割合で学生さんが座って話を聞いていました。
社長であり、あらゆるオリジナル作品の監督も務めている富岡さんは、シャツにカーディガンという柔らかい出で立ちでPCを使いながら説明をしていました。
他社には無いユニークな説明会だったので、今回はレポートを皆さんにお届けします!
※このレポートでカナバングラフィックスさんの全てがわかる訳ではありません!
ご興味がある方は、今後も説明会は予定されるとのことですので是非一度伺ってみて下さい。
◆『ウサビッチ』はいかに生まれたか
今回の説明会、就職のために言った私が聞いてもかなり面白かったのですが、それはこれまでに生まれた作品の成り立ちや背景が丁寧に説明されていたからです。
キャラ絵を元にストーリーや舞台が決まった『ウサビッチ』は、元々監獄モノの予定はありませんでした。
それが、キャラデザを元に様々な想像力を富岡さんやスタッフが広げて行き、あの有名な作品となってゆきます。
プーチンやキレネンコの性格はどう決まったのか、最初のキャラデザはどうだったのか、などなど、元の作品を知っていると奥の深さに驚かされるお話ばかりでした。

社内にはウサビッチグッズも沢山ありました。
◆作品作りのプロセス
作品は、プロットがアニメとなるまでに様々な行程が存在します。
脚本、絵コンテ、美術設定、背景デザイン、 etc,etc...
その1つ1つのプロセスが、説明会ではしっかりと明らかにされてゆきます。
特に背景デザインの作り方は、クリエイターで無い私もどこかで活用したくなる方法論でした。
(細かく知りたい方は是非次回の説明会をお楽しみに!)
また、絵コンテの描き方については、富岡さんが絵コンテを描いている録画映像を早回しで見せてもらえるなど、普通は見られない光景が目白押しです。
絵コンテを描いていて、途中で行き詰まってザクを全然別の紙に描き出す辺りは、妙な親近感を覚えました。。笑

よく見ると、ウサビッチやマチコ以外にも・・・
◆3DCG制作のプロセス
3DCG制作には、モデリング、リギング、アニメーション、コンポジットといくつかの行程がありますが、それぞれについての「カナバングラフィックスならでは」なこだわりも、説明会ではお話がありました。
キャラクターの動きはどう決めるのか?モーションをデザインするとは何か?といった普段は見落としてしまいそうなことでもわかりやすく頭に入ってきます。
このあたりは、3DCGデザイナーとして業界で活躍したい方皆さんに参考になるのでは無いでしょうか。

◆職場訪問
大体の質疑応答等を終え、最後には職場見学もありました。
職場見学だけだと他にもありそうですが、実際に描いているコンテを見せてもらったり、いつも富岡さんが参考にしている書籍を見せてもらえたりと、かなり充実していました。
入り口のマチコと写真を撮るサービスもあって、もう普通の説明会に比べて物凄い豪華!!

入り口のマチコ。でかくてもふもふです。
そんなわけで、初参加ながら学ぶことの多いオススメ説明会だったのですが、
次回は6月1日(土)に開催の予定です!
↓詳細はこちら↓
【新卒、実務未経験者対象の企業説明会】
6月1日(土) 11時~
申込条件:3DCGプロダクションにご興味がある方。
現在、学校で3DCGを学んでいる方、もしくは 3DCGプロダクションにご興味がある方。
どなたでもお気軽にお申込みください。
【実務経験者対象の企業説明会】
6月1日(土) 14時~
申込条件:実務経験者
今すぐ転職をお考えでなくても、カナバングラフィックスにご興味をお持ちの方であれば、 お気軽にお申込みください。
---------------------------------------
参加ご希望の方は、 前日までに
cis@kanaban.com 宛でメールにてお申込下さい。
その際、下記項目をメール本文にご記入願います。
---------------------------------------
(※は必須項目です。)
※参加希望時間
※お名前
※フリガナ
※性別
・ご年齢
・最終学歴
・学部・学科
・希望職種
・実務経験年数(あれば)
・職歴(あれば)
・郵便番号
・都道府県
・市区町村・番地
・建物名・部屋番号等
・電話番号
※メールアドレス
・この企業説明会開催を知ったきっかけ
・メッセージ(あれば)
---------------------------------------
定員に達し次第、受付終了とさせて頂きますので、予めご了承下さい。
【場所】
・有限会社カナバングラフィックス
※ご応募下さった方で、翌日までに弊社から返信がない場合は
お手数ですが cis@kanaban.com までお問合せ下さい。
会社の中身は、文章や記事だけではわからない事がどうしてもあります!
直に会社さんの空気に触れて頂くためにも、是非皆様も説明会には足を運んでみて下さい。
平田