劇場版宇宙戦艦ヤマト復活編
劇場版ワンピースストロングワールド
これをラクジョブスタッフで見に行きました。社長と幹部が男性で31歳と30歳。あとは21~27歳の女性。というグループで見に行ったのですが、我々はそうとうヤマトの時は浮いていました。まず、20代の女性がほとんどいない!40~60歳のおじさま達とその子供らしき小学生たちばかり。
私たちが行った映画館は新宿のバルト9でヤマトもワンピースもほとんど満席だったのですが、ヤマトの時は女性がほとんどいなくてびっくり。ラクジョブスタッフでヤマトの劇場版をすべて見ていたのは社長だけだったのですが、昔のテイストがそのまま残っていて楽しめました。スタッフの女性たちも基本アニメ好きばかりだったので、ジェネレーションギャップを感じつつも面白い、と感じたみたいです。
つまり、宇宙戦艦ヤマト復活編はアニメ好きの女性が見てもある程度楽しめる内容みたいです。ただ、ヤマトは単独では女性が観に行かない作品なのでそれが興行成績に影響しそうで心配です。もっとも、おじさんパワーで跳ね返すかもしれません。
ワンピースに関しては若い女性がすごく多かった。ヤマトの時は映画館を上から見ると黒髪か、禿げた頭しか見えなかったけど、髪を染めた女の人がたくさん多い。服装もカラフルで若い。スタッフの女性たちも楽しめたようです。
そして感想なのですが、
劇場版宇宙戦艦ヤマト復活編
劇場版ワンピースストロングワールド
この二つ、それほどどちらかが一方がすごく面白くて、片方はつまらない、という感想になりませんでした。どっちも面白いし、楽しめた。じゃあ、ヤマトはすごく損をしてますよね。アニメ好きの女性が見ても楽しめるのにそこに対する宣伝ができてない気がする。もったいないですね!
アニメ業界の発展のためにもアニメ映画がの興行成績が伸びることが重要です。アニメ好きの男性たちはデートでアニメ映画を見に行く時にマクロスやワンピースだけではなくヤマトも女性を連れて行ってみてください。思ったより楽しめるはずです!少なくともアニメ好きなら作画もきれいで安心して見れるし、カメラワークや演出が時代を感じてむしろ新鮮かもしれません。
アニメ業界の発展のためにも、皆さんアニメ映画を観に行きましょう!今月はスタッフ全員で
を観に行きます。それでは今年もアニメ業界と、アニメ業界を目指す皆さんのためにラクジョブスタッフ一同がんばりたいと思います!今年もよろしくお願いいたします。